玉野市の宇野港近くにあるたまの湯が、最近の私と娘のお気に入り。
まだできて数年の新しくきれいな施設です。
さて、たまの湯の浴場は2つ。
湯舟が段々になっている「棚田の湯」。
広々とした湯舟の「沢の湯」。
【瀬戸内温泉たまの湯HPから】
どちらの浴場にも、海に近い「風の湯舟」や、信楽焼の陶器風呂、サウナに内風呂があります。
この2つの浴場は、週替わりで男湯と女湯が入れ替わる。
両方に入りましたが、それぞれ個性があって甲乙付けがたい。
私としては、「風の湯舟」からちょっぴり海が見えて、「寝湯」のある「棚田の湯」の方がお気に入りかな。
お食事はここ、旬菜旬魚 海廊で。
窓際の席からはフェリー乗り場や行き交う船が見えます。
おすすめ、玉乃膳 ¥1700なり
海の幸たっぷり! 瀬戸内海鮮丼 ¥1800
こちらは天麩羅御膳 ¥ 1500
レトロな雰囲気の休憩スペースで、デザートのソフトクリームに舌つづみ。
リラクゼーションのお店も入っていたので、マッサージを頼みました。
骨盤ほぐしがすごく気持ちよかった!
入会金¥200で会員になると、1回の入浴料が¥1200になり、もっとお得な回数券も購入できます。
今度は回数券買おうかな〜。
これからもちょくちょく行こうね、と娘と話しています。